190年を超える歴史を誇るアメリカ発のブランドから誕生した名品
「アークティックパーカ(ARCTIC PARKA)」。
ここでは、ウールリッチの人気商品
「アークティックパーカ」の特徴をお伝えします。
ウールリッチのブランドから「アークティックパーカ(ARCTIC PARKA)」が誕生したのは1972年のこと。
歴史あるオリジナルのDNAをたしかに受け継ぎながらも、現代に生まれ変わった「アークティックパーカ」の特徴を、それぞれご紹介します。
現在、世界中で“アークティックパーカ”の通称で親しまれている商品の原点は、1972年にウールリッチが開発したアウトドアギアでした。アメリカ政府より依頼を受けたウールリッチは、国家事業であるアラスカのパイプライン建設現場で着用する防寒着を開発。気温が氷点下となる極寒地で作業者の命を守りつつ、作業中の動きやすさを確保するために、ハイスペックなウェアを生み出します。こうして誕生したのが、高い保温性と快適さを兼ね備えたオリジナルの「アークティックパーカ(ARCTIC PARKA)」です。
2012年に誕生し、長年愛され続けた不動のベストセラー「アークティックパーカ」は、2024年秋冬シーズンにバージョンアップ。2024年秋冬モデルのアークティックパーカは、オリジナルディテール(RAMAR60/40クロスのアウターシェル、フラップ付パッチポケット、ハンドウォーマー、ダウンをアッセンブルする内側のシェブロンステッチ、コヨーテファー)はそのままに、ややリラックスした新しいフィットへ進化しました。着丈、アームホール、身幅、肩幅など、あらゆる箇所に微調整を加え、様々なアイテムの上から羽織ってもストレスのかからない着心地、そしてややゆったりとしたシルエットにアップデート。50年前の機能的デザインは残しながら、オーセンティックな雰囲気と今のムードを合わせた<アークティックパーカ>に昇華されました。
※2023年まで展開していたNEW ARCTIC PARKAに比べ、ややリラックスしたフィッティングになります。
2019年から新たに登場した「アークティックパーカ」は、大人の落ち着きを感じられるデザインと、ややゆとりのあるフィット感が特徴のトーンオントーンバージョンのアークティックパーカTTが代表格。そして、2025FWシーズンには新モデル「SHORT ARCTIC PARKA」が誕生。定番のアークティックパーカから着丈を短くして(Mサイズ着丈85cm→76cm)、スッキリと着られるのが魅力です。また、襟元はハイカラー仕様となり首元の防寒性を高め、内側には脱衣時にダウンを背負う事が出来る脱着可能なインナーストラップを備え、手に持つ煩わしさから解放される新モデルです。
「ウールリッチ(WOOLRICH)」は、1830年の創業以来長い歴史をもつブランドです。アメリカのペンシルバニア州でジョン・リッチ2世が建設した毛織工場がブランドの始まりでした。そして、1850年にはアメカジを象徴するバッファローチェックを生み出します。時代を超えて愛されるタイムレスな価値は、ブランドの長い歴史のなかで築き上げられてきたもの。アーカイブから受け継がれるシンプルで機能的なデザイン、そして洗練されたディテールが全ての製品に貫かれ、大人っぽいプレミアムな雰囲気がシックで上品なスタイリングを叶えます。世界中で愛される名品「アークティックパーカ(ARCTIC PARKA)」を生み出したブランドとして、今もなお多くのファンから支持されています。
アークティックパーカシリーズは数多くのモデルが
発売されています。
ここでは、アイテムを選ぶときに注目したいポイントを
ご紹介します。
アークティックパーカは、モデルによって採用されている生地が異なります。
なかでもアメリカン・アウトドアを象徴する「60/40(ロクヨン)クロス」は、1972年に開発されたオリジナルのアークティックパーカで採用されていた素材です。こちらは通気性と耐摩擦性に優れた生地で、アークティックパーカの一部に採用されています。
2024年秋冬シーズンからのアークティックパーカは、従来モデルに比べ、着丈が数㎝ 延長され安心感のあるミドルレングスになりました。とは言え、絶妙なレングス故に独特の軽快さが生み出されています。カジュアルからキレイ目スタイルまで、幅広いスタイルに馴染むように設計されています。一方で、アークティックパーカシリーズのモデルはやや長めの着丈。オーバーサイズでのスタイリングがお好みの方や、落ち着きのある着こなしをしたい方にもおすすめです。
「ウールリッチ(WOOLRICH)」ブランドの
マスターピースとして名高い、
アークティックパーカ シリーズをご紹介します。
アウトドアシーンはもちろん、
ストリートでも着こなせる
人気の定番アイテムをご覧ください。
■MEN
WOOLRICHの代表的なアイテムであるアークティックパーカーにラマークロスを使用したアイテムです。
シェブロンキルティングにはグレイダックダウンが封入されています。
襟には、新しいブランデッドベルクロタブ、フードにはブランドのロゴが入り、ジップを使ってウールリッチのロゴを隠したり表示したりすることができます。
内部にはドローコードでウエストが調節可能、ダブルジップは比翼仕立てになっています。
カラーバリエーション:BLACK, DOVE
■UNISEX
2024年にユニセックスモデルとしてサイズ展開を広げたアークティックパーカ(XS~XXLまでの6サイズ展開)。
オリジナルディテール(RAMAR60/40クロスのアウターシェル、フラップ付パッチポケット、ハンドウォーマー、ダウンをアッセンブルする内側のシェブロンステッチ、コヨーテファー)はそのままに、ややリラックスした新しいフィットへ進化してきました。
着丈、アームホール、身幅、肩幅など、あらゆる箇所に微調整を加え、様々なアイテムの上から羽織ってもストレスのかからない着心地、そしてややゆったりとしたシルエットにアップデート。50年前の機能的デザインは残しながら、オーセンティックな雰囲気と今のムードを合わせた<ARCTIC PARKA>に昇華されました。ユニセックスモデルとなりサイズ展開も豊富。
カラーバリエーション:BLACK, MELTON BLUE, COFFEE, DARK HOLLY GREEN
※2023年まで展開していたNEW ARCTIC PARCAに比べ、ややリラックスしたフィッティングになります。
■UNISEX
2025FWコレクションで新登場となる「クラウド シリーズ」。
ウールリッチのヘビーデューティーなダウンコレクションに新たな魅力を加える軽量で非常に柔らかなダウンのミニ・コレクション。
その中にあって一際強い存在感を放つのがこの「CLOUD ARCTIC PARKA」。
ウールリッチを代表する名作「アークティックパーカ」を再解釈し、伝統あるデザイン要素を一つ一つ丁寧にアップデートし、非常に軽量でスタイリッシュな一着に仕立て上げました。
アウターシェルはマットな質感で落ち着いた雰囲気と高級感が特徴です。
軽量ながらハイカラ―仕様にすることで首回りを含み防寒性を高めています。
ファートリムを無くし、都会的でスッキリとした印象を与えます。
フロントポケットはマチとボタンを無くし、フラップ内側にスナップボタン、ジップポケット仕様にする事で機能性とデザイン性を両立したモダンなポケットデザインに。
ウエストの内側とフードにはドローコードは、スタイルの変化や防寒性の向上に役立ちます。
インサレーションには、RDS認証の上質なダックダウンを使用。
ブランドロゴはフードの先端部分とフロントジップを開けた際の前立ての内側にそれぞれワンポイントのみとなり、シックな大人っぽさが際立ちます。
アークティックパーカのDNAを宿し、アーバンな雰囲気を手に入れた新生クラウド アークティックパーカは、今シーズン一番の注目作です。
カラーバリエーション:DRY GRAY, BLACK, MELTON BLUE, FALCON, MARINE
■UNISEX
WOOLRICHを代表するアイテムであるアークティックパーカ。
1972年の誕生時のオリジナルディテールはそのままに、新たな仕様を加えた一着です。
定番のアークティックパーカから着丈を短くして(Mサイズ着丈85cm→76cm)、スッキリと着られるのが魅力です。
また、襟元はハイカラ―仕様となり首元の防寒性を高め、内側には脱衣時にダウンを背負う事が出来る脱着可能なインナーストラップを備え、手に持つ煩わしさから解放されます。
伝統の60/40ラマークロスをアウターシェルに使用し、テフロン加工を施すことで撥水性をもたせています。
アークティックパーカのアイコン的要素である内側のV字型シェブロンステッチで上質なダックダウンをアッセンブルし、程よいボリューム感を生みます。
襟にはブランドロゴが入ったチンタブが付いており、サイドシームにはフラッグラベルが取り付けられています。
内側のラベルには「Ramar Cloth」の表記が備わります。
取り外し可能なコヨーテのファートリムを備え往年の雰囲気はそのままに、モダンなスタイルにもマッチする一着に昇華されました。
特に小柄な方や細身の方には、この新作SHORT ARCTIC PARKAの方が程よいボリューム感による絶妙なバランスが取れ、重厚感の中に軽快感のあるスタイルが叶えられます。
カラーバリエーション:BLACK, COFEE, DARK HOLLY GREEN
■UNISEX
WOOLRICH の 1970 年代のアークティックパーカをベースにしたクラシカルなシルエットを採用。
オリジナルの特大ボタンやブタバナといった、 当時の大きなシルエットに合わせた大胆なディティールが特徴です。
さらに、オリジナルジッパーや袖口のリブなど、ヴィンテージディテールを忠実に踏襲。 フードにはラムファーを使用し、上品でクラシカルな雰囲気を演出しています。
摩耗に強く高い耐久性を生地のため、アウトドアシーンはもちろん、日常でも長く愛用できる生地に仕上がっています。
その 60/40 クロスを、リサイクルナイロンとオーガニックコットンといった地球に優しい原料で現代的にアップデートしました。
ヨコ糸には特別な仕上げを施したオーガニックコットン糸を使用。これにより、60/40 クロスの特徴である表面の凹凸感とナチュラルでラスティックな質感を表現しています。
コットンならではの自然な風合いと快適な着心地を持ちつつ、ナイロンの強度と軽量性を兼ね備えています。
カラーバリエーション:NAVY, BROWN, CHARCOAL
■UNISEX
アークティックパーカのデザインをベースに、フェミニン にアレンジしたセミロングレングスモデル。
手触りが柔らかなピーチスキン加工が施されたマウンテンクロス素材が上品な表情を造ります。
このダウンパーカは、レギュラーフィットでシックな印象を与えます。加えて90/10のダウンを使用しており程よいボリューム感も魅力です。
チンストラップが備わるシャツのような襟が特徴で、シャツ襟を立てたスタンドカラースタイルにすることも可能です。
フロントに備わるポケットは、メタル製スナップボタンが備わり高級感もあります。
サイドエントリーが可能なフロントポケットにはジッパーも備わり機能性も抜群。
袖口にはリブとスナップボタンがあり、冷風の侵入を防ぐことができます。
ウエストにはドローコードが配され、シルエットの調整が可能です。
襟元には、食品副産物として採取したトスカーナラムのファーを採用。
カラーバリエーション:SAGE, BROWN, STONE
世界的な人気を誇る老舗アメリカブランド「ウールリッチ(WOOLRICH)」のアークティックパーカをご紹介しました。
1830年の創業以来、数多くのハイスペックなウェアを生み出してきたブランドのウールリッチ。なかでもマスターピースとして根強い人気を誇るアークティックパーカは、
アウトドアシーンに限らずタウンユースにもマッチするのが魅力です。
注目の新作がデビューする「アークティックパーカ シリーズ」のなかから、今季こそ着てみたい逸品を手に取ってみてはいかがでしょうか。